当ブログ「ななさき」はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ゲーミングデバイス

【ゲーミングデバイス紹介】ゲーマーが知るべき究極装備 快適に遊び、楽しく勝つ

ゲーミングデバイス紹介

お疲れ様です、ななさき(@nanasaki_blog)です。

ゲームをより快適にプレイ、そして楽しく勝てるようにする。

それがゲーミングデバイス。

今回はそんなゲーミングデバイスの中で持っておいた方がいいものをデバイスごとに紹介。

理想のゲーム部屋を一緒に目指しましょう!

ゲーマーのためのゲーミングデバイス一覧

ゲーミングPC

ゲーミングPCとは

  • 言わずもがなゲームをするための高性能なパソコンのこと。ゲーマーには必須。
  • ゲームを快適に動作させる=カクカクしないでハイグラフィック。そのための高性能なCPUとGPUを装備!
  • CPUとGPU以外にも大容量メモリや高速ストレージ(SSD)で快適なゲームプレイを実現(重くない、ロードが早い)。

もはや言うまでもないですね。

ゲームを144fpsとか4Kで堪能するための高性能PCがゲーミングPCです。

ゲームを最新のクオリティでプレイしたいゲーマーには必須の一品ですね。

なお、一般的にゲーミングPCを購入する際はBTO(受注生産)が主ですが、ななさきブログでは下記3サービスをオススメしています。

オススメのBTOサービス

  • FRONTIER:コスパ最強! 安さで選ぶならまずここ。
  • TSUKUMO:豊富なカスタマイズ。自分で徹底的にカスタマイズするならここ。
  • ドスパラ:王道BTO。一番メジャーで手軽。サイトも見やすい。

ゲーミングPCのメリットとは

  • ハイグラフィックやFPSで、高画質で高速なゲームプレイを楽しめる
  • 大容量メモリや高速ストレージでロードが短く、ゲームプレイのストレスが軽減される
  • ゲームを最新のクオリティで楽しめる

ゲーミングモニター

ゲーミングモニターとは

  • ゲームプレイ用に特化したモニターのこと。
  • 通常のモニターと比較して、画面の綺麗さ、リフレッシュレートや応答速度の速さが特徴。
  • 通常のモニターより高性能な分、価格も高め。
  • きれいかつ大画面でのプレイはゲームプレイに臨場感をもたらす。
  • 遅延等もはるかに少ないため、FPS等の高速ゲームでは必須級の一品。

ゲーミングモニターの解説はこの通りです。

ゲームをするなら必須! では案外なくて。

FPSをするなら当然あった方がいいですが、60FPSしか出ないようなゲームなら普通のテレビやモニターで大丈夫です。

最近のテレビだとゲームモードで遅延対策してくれるので、そこまで心配しなくても大丈夫!

ゲーミングモニターのメリットとは

  • リフレッシュレートや応答速度の速さ
  • 高解像度
  • ゲームプレイに最適な角度へのカスタマイズ

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードとは

  • 通常のキーボードよりもゲームプレイに特化したキーボードのこと。
  • タイピングの感触がよく、反応が早いことから、素早いキー入力が可能=あと一歩で相手に負けない。
  • キー配列をカスタマイズできるので、ゲームごとに異なるキー設定にしたり、マクロ機能でボタン同時押しを一つのキーに割り当てれる。
  • バックライトでキーボードが光る。オシャレにしたり、キーを見やすくしたりできる=暗闇でもゲームがしやすい。
  • 長時間のゲームに最適な配列や形状をしていて、手首の負担が比較的少ない。

ゲーミングキーボードの解説はこの通りです。

ゲーミングキーボードはゲーミングマウスよりも優先順位は低いですが、それでもないよりはあった方がいいでしょう。

軽い打鍵感なので押してすぐ反応したり、キー配列をいじれるのはやはりゲームを遊ぶには便利です。

ゲーミングキーボードのメリットとは

  • 快適なキー操作
  • キー配列がカスタマイズ可能
  • バックライト機能
  • 長時間のゲームプレイに適した配列と形状

ゲーミングマウス

ゲーミングマウスとは

  • ゲーミングマウスは高精度のセンサーで、精密な操作を可能に=ゲーム中の正確なエイムに繋がる。
  • マウスサイドには追加ボタンがあり、ゲームに合わせてキー配列をカスタマイズ可能(例 サイドボタンにリロードボタン=Rを割り振る)
  • DPIがカスタマイズでき、マウス感度を1ボタンで簡単に調節できる。これでゲーム内設定と合わせて自分の感覚に徹底的にエイムを合わせられる。

ゲーミングマウスの解説はこの通りです。

解説した通り、基本的にサイドボタンでマウス感度の簡単な調整がメリットであるため、とっさのエイムが必要なFPS、複雑な操作が必要なMMOなどのゲームにはめちゃくちゃ向いてます。

逆にいえば、エイムやサイドボタンまで必要となるような操作のゲームでなければ、必須とまでは言えないですね。

ただ、普段使用する際にもマウス感度調整とサイドボタンって便利なので、正直PCライフを快適にするためには買った方がいいですね。

ゲーミングマウスのメリットとは

  • 高精度センサー
  • カスタマイズ可能なサイドボタン
  • 調節可能なマウス感度

ゲーミングマウスパッド

ゲーミングマウスパッドとは

  • ゲームプレイに適したちょっぴり上質なマウスパッドのこと。
  • マウスを動かしやすい材質でできており、マウス操作がしやすく正確なエイムが可能になる。
  • マウスのセンサーを邪魔しにくい素材でできている。
  • 特にFPSではマウスを大きく動かすことが多いので、それに合わせて大きなサイズが用意されている。

ゲーミングマウスパッドの解説はこの通りです。

正直なくていいものの筆頭候補ですね。マウスパッドは自身が使いやすいものを使えばいいでしょう。

ただ、ゲーミングマウスパッドがマウスパッドとして上質なのは事実なので、一度試してみるのはありです!

また、ワイヤレス充電に対応したマウスパッドもあり、マウスによっては常時充電されている状態で使えちゃいます。

ロジクール愛用してます

ゲーミングマウスパッドのメリットとは

  • マウスをより動かしやすくする素材
  • 激しいゲームにも対応できる大きなサイズ

ゲーミングコントローラー

ゲーミングコントローラーとは

  • ゲーミングコントローラーはFPSをメインとして作られたコントローラーで、背面ボタンの追加やスティック感度やトリガーボタン感度が変更できる。
  • 長時間のゲームプレイを想定し、手汗で滑りにくいグリップや形状になっている。
  • ボタン配置を自由にカスタマイズでき、ゲームに合わせて各キーマップを作成可能(=ゲームごとにボタン配置をテンプ設定できる)
  • 多くが遅延が少ないワイヤレスコントローラー。有線接続も可能。

ゲーミングコントローラーの解説はこの通りです。

この通りFPS用のコントローラーとなるので、特にFPSをしなければ通常のコントローラー(PS5やXboxに付属しているようなもの)でいいでしょう。

逆にFPSをやるなら、背面ボタンやスティック感度等の調整は重要となってくるので、やり込み勢なら1つは持っておきたいですね。

ななさきブログではおすすめゲーミングコントローラーや、カスタマイズパーツのレビューもしているのでよかったら読んでみてくださいね。

【令和最新版】FPSで勝つためのコントローラー(パッド)おすすめ3選

ゲーミングコントローラーのメリットとは

  • 背面ボタンやスティック等がカスタマイズ可能
  • 長時間プレイに適したグリップ
  • ボタン配置がカスタマイズ可能
  • ワイヤレスコントローラー

ゲーミングヘッドセット・ヘッドホン

ゲーミングヘッドセット・ヘッドホンとは

  • ゲームに臨場感をもたらし、実際に方向まで分かるのがゲーミングヘッドセット・ヘッドホン。
  • ゲーム内の音を忠実に再現するために高音質となっている。
  • サラウンドサウンド機能で音の方向が分かる=FPSなどで敵の位置が分かる
  • ボイスチャット用のマイクが用意され、ノイズ等が少ない高音質で他プレイヤーと会話ができる。

ゲーミングヘッドセット・ヘッドホンの解説はこの通りです。

マイクがあればヘッドセット、マイクがなければヘッドホンみたいな捉え方でよいかと。

ゲームを臨場感ある状態でやるならヘッドセット! は最悪なくても大容量にしとけばいいですが、音が出せない環境ならこのデバイスはおすすめです。

特にサラウンド機能での敵位置の把握は、FPSをプレイするなら必須です。

FPSをするなら買ってください、損はしません。

ゲーミングヘッドセット・ヘッドホンのメリットとは

  • 高音質
  • サラウンドサウンド
  • マイク付き

ゲーミングデスク

ゲーミングデスクとは

  • ディスプレイやマウス、キーボードを置くために大きなサイズとなっている。
  • キーボードスライダーや電源タップ等のデバイス管理がしやすい構造。
  • 一部デスクは昇降式や傾きを変更でき、ゲームプレイに合わせた角度や高さにできる。
  • 一部デスクには取付け可能なマグカップホルダーなど、拡張パーツでカスタマイズできる。

ゲーミングデスクの解説はこの通りです。

正直これも別に買わなくていい筆頭候補ですね。

よくもわるくもただのデカいデスクです。ただ、デカい方が便利なのもまた事実。

デスクによっては拡張パーツを付けられたり、高さを変えられたりといった便利機能も。

ゲーム部屋の雰囲気を一番左右しやすいので、好みのデザインのデスクを探しましょう。

その意味ではBauhutte( バウヒュッテ )のシリーズは、ゲーム部屋レイアウトを紹介しているので見てみるとおもしろいですよ。

ゲーミングデスクのメリットとは

  • ゲームデバイスを置きやすい大きなサイズ
  • デバイス管理がしやすい構造
  • 高さや傾きが変更可能
  • 後付けパーツでデスク環境を拡張できる

ゲーミングチェア

ゲーミングチェアとは

  • ゲーミングチェアはゲームプレイに最適化されたイスのこと。
  • 長時間座っても快適なように座る位置や角度を調節できるので、体に負担をかけずに長時間ゲームを楽しめる。それ以外にも体の形状にフィットし、背中や腰をしっかりサポート。
  • 長時間使用を前提としているので丈夫な素材が使用されており、通常のオフィスチェアよりも(比較的)長持ち。
  • 見た目も重視され、ゲーム部屋に合わせたデザインで設計。最近ではビジネス用に落ち着いた見た目のものも増えてきた。

ゲーミングチェアの解説はこの通りです。

イスは高級品がずば抜けているのは言うまでもありませんが、ゲーミングチェアは安くある程度高品質なのが特徴でしょうか。

下手に高いイスを買うよりはこっちの方がいい! ってなることも結構あります。

ただ、イスは個人の体格差でも変わってくるので、理想は実際に座ってみること。

その点でもゲーミングチェアは家電量販店にサンプルとして置かれ、手軽に試しやすいところがいいですね。

ゲーミングチェアのメリットとは

  • 快適な座り心地
  • 優れた耐久性
  • 体へのサポート
  • スタイリッシュなデザイン

ちょっぴりクールなゲーミングチェアレビュー!

【コスパ最強説】イトーキ サリダYL9G 買ってみた感想レビュー

まとめ

今回はあると便利なゲーミングデバイスの紹介でした。

これでだいたいゲームに必要なデバイスのイメージが付いたんじゃないでしょうか。

ぜひゲーミングデバイスを揃えて、理想のゲーム部屋を作りましょう!

ゲームがもっと楽しくなること間違いなし!

Twitterとかでみんなのゲーム部屋見るのも楽しいよ!

PS5コントローラー充電スタンドレビュー
PS5 DualSense 充電スタンドレビュー 必要じゃないけど、あるとめちゃ便利
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
お茶目な「ななさき」

ななさき

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲーミングPC含むゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者で、みんなで一緒にゲームを楽しみたいと思っているらしい。 好きなゲームジャンルはソウルライク。 X(@nanasaki_blog)もやっているので気軽に話しかけてね。

-ゲーミングデバイス