ななさき

お茶目な「ななさき」

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲーミングPC含むゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者で、みんなで一緒にゲームを楽しみたいと思っているらしい。 好きなゲームジャンルはソウルライク。 X(@nanasaki_blog)もやっているので気軽に話しかけてね。

買ってよかったモノ

2024/9/24

【レビュー】iPhone16のTORRASガラスフィルムとケースを使ってみた

さて、先日iPhone16を購入したななさきです(ちなみに下はiPhone16開けてみた記事)。 https://www.nanasaki.blog/iphone16/ そこでも軽く紹介してますが、iPhone16用に今回はTORRASのガラスフィルムとスマホケースを用意しました。 選んだ理由は単純に某桜舞い散るチェッカーさんの評価が低かったから。 でも実際使ってる人はいるし、そういう人たちの中でとりわけ評価が低いというわけでもないから、実際どうなのよと使ってみた所存です。 結論は先ほど述べた通り、全く問 ...

買ってよかったモノ

2024/9/22

iPhone16が届いたから開封してみたよレビュー

長年愛用していたiPhoneXS、重たいゲームするとかでなければ普通に使えるのでずっと使っていたわけですが、つい先日手が滑って落とし画面粉砕! 画面が割れたらそりゃ普段使う分には支障しかないので、この度新発売のiPhone16買ってみたよ! そして開けてみたよ! という記事です。 iPhone16をいざ開封! iPhoneそのものの外観はこんな感じ。 今回のiPhone16はアルミニウム製らしく、たしかにボディそのものはサラサラのアルミ。指紋も付きにくい、たださすがに手で触った跡は付く。 Macbookも ...

ゲーム攻略

2024/9/14

【ASTRO BOT】エディション特典の違いをまとめました【アストロボット】

2024年9月6日発売のPlaystation5用ソフトの「アストロボット(ASTRO BOT)」のエディションを比較し、特典の違いをまとめました。 各特典の違いとどのような人におすすめかをまとめたので、よかったら参考にしてね。 ゲームだけできればいい >>パッケージの通常版 >>ダウンロードの通常版 ポスターとかのコレクションアイテムも欲しい >>パッケージの通常版 ゲーム内特典がたくさん欲しい(サントラやアートギャラリー含め) >>ダウンロードのデジタルデラックス版 ASTRO BOT:エディション別 ...

ゲームコラム

2024/9/13

【開封レビュー】アストロボットの特典をただひたすら自慢する、ななさきさん

これはななさきさんが諸君にひたすらアストロボットの特典を自慢する記事です。 歯ぎしりするほど悔しがる君たちは今すぐゲームショップに駆け込んで、新発売のアストロボットを買おう。 Amazonでもいいぞ! 新発売のASTRO BOTには早期購入特典がある パッケージ版購入で貰える早期購入特典 ということで1つ目がパッケージ版購入によるキーホルダー特典。 これはお店で買うとランダムにアストロボットのキーホルダーがどれか1つ貰えるというもの。 動物キーホルダー4種類のうち、どれが当たるかお楽しみだ! それでこちら ...

PS5・周辺機器

2024/9/12

念願のPS5 Pro発売決定 性能と本音を語ろう 正直高くね?

先日ついにPS5 Proの発売が発表されました。 もうこれは本当にうれしいですね、だってPS5の性能に不満しか感じてなかったから。 Proによってゲームプレイ体験がどれだけ上がるかわっくわっくしているななさきであった! 今回はそんなPS5 Proの性能を簡単におさらいし、本音とかを語っていくぞい! 結論から言うと高いっす。 御託はいい まずは性能からチェック! ポイント解説GPU性能アップ現行PS5のGPUよりも性能アップ。ゲームプレイ時のレンダリング速度が最大で45%アップし、これまで以上にスムーズなプ ...

買ってよかったモノ

2025/1/29

Amazonで文句なしにおすすめ! それはKindle Paperwhite(ネイティブ風)

Amazonおすすめ~シリーズはまあ色々あるわけですが、その中でこれだけは絶対におすすめできるという商品があるんですが、 それがこの「Kindle Paperwhite」です。 ただのタブレットじゃないのと思われがちですが、これは紙と同じような質感のモニターなので目が疲れない(にくい)。 ななさきはよく本を読む......わけではないですが(イキりました、すいません)、月1くらいでは本を読んだりします。 よくiPadのkindleで読むんですが、まあこれが目が疲れる疲れる。 目が疲れるので本をより読まなく ...

買ってよかったモノ

2024/9/10

極寒を保て! サーモスの保冷缶ホルダーでキンキンに冷えてやがるジュースを!

ななさきはよくAmazonで缶ジュースを買って、常飲、痛飲しているわけですが、 そういうジュースって数時間も放っておくとぬるくなるんですよね、炭酸も抜けるし。 コップに氷入れて冷やすのは確かに冷えるけど、味が変わるから嫌だし、 タンブラーを使うのもいちいち中身移し替えるのがまあ面倒面倒で仕方ない。 というわけで缶のまま移し替える必要もなく、極寒状態を保ってくれる! そんな便利アイテムを発見したので紹介するぞ! これがこのサーモスのスリーブタンブラー! 保冷缶ホルダーなのである! 結論から言うとこの中に入れ ...

PS5・周辺機器

2024/9/1

PS5まさかの値上げ! ななさきは困らないが乗り換え候補を探してみよう

さて、悲しいことにPS5が値上がりしてしまいました。気になるお値段はこちら! わーお、税込約8万円。 正気か? 最近は配信とかの影響も受けて、ゲーミングPCの普及率が高まってきている(と個人的に思っている)このご時世に、PCと競争するタイプのゲーム機であるPS5は選手はかなり強気な姿勢を見せつけてきた! ここまで値上がりするともはやPC買った方がいいんじゃないか、そう思わざるを得ないので今更ながらPS5の性能を検討し、PS5乗り換え先を探す......そんな記事だ! なお、ななさきはしっかりゲーマーらしく ...

ゲーミングPC初心者向けガイド

2024/7/22

【購入前に知っておきたい】ゲーミングPCのFPS(フレームレート)とは?

ゲームで大事だとよく聞くFPS(フレームレート)。 でもそれが何なのか分からない、というゲーミングPC初心者の方向けに今回解説していきます。 初心者向けに難しいことは省略して、最低限知っておきたいことだけ解説しています。みんなの参考になれば嬉しいです。 FPS(フレームレート)とは FPS(フレームレート)は正式名称「Frames Per Second」と言います。 これは1秒間に表示される画像枚数を意味していて、単純にこの数値が高いと1秒間に表示される枚数が多いので、それだけ滑らかに映像が動くということ ...

買ってよかったモノ

2024/7/21

【2024年7月16~17日】Amazonプライムデーで買うべきおすすめアイテム

Amazonプライムデーでお得になってる&ななさきオススメの商品を厳選して紹介していきます。 どれもななさきが使ったことあるor今回買う商品になっているので安心だね! Amazonプライムデーのおすすめアイテム Apple AirPods Pro(第2世代) スマホ用のワイヤレスイヤホンとしておすすめなのがApple AirPods Pro。 ノイキャン性能がいいし、こいつにはワイヤレスイヤホンとしての必要十分な機能が備わってて、値段相応の価値がある。 変にコスパ最強! とか言われてるイヤホン買うより絶対 ...

S