- HOME >
- ななさき
ななさき

年間プレイ時間1000時間、毎月新作を1本はプレイする生粋のゲーマー。 ゲーミングPC含むゲーミングデバイスの使い心地を発信するブログ「ななさき」の運営者で、みんなで一緒にゲームを楽しみたいと思っているらしい。 好きなゲームジャンルはソウルライク。 X(@nanasaki_blog)もやっているので気軽に話しかけてね。
7月16日、17日ともうすぐ開催のAmazonプライムデー。 今回はそんなプライムデーに備えてやっておくべきことを紹介していきます。 ポイ活的なそういう話ですね、というかやらなきゃ損だし、すごい簡単ですぐ終わるのでやってください。 まず大前提としてプライム会員になろう まずはプライム会員になってください。とりあえずプライム会員じゃないとポイント還元とかもないので、せっかくのプライムデーがもったいないです。いくらAmazonが安いといってもプライム会員にならないなら、Paypay経済圏や楽天経済圏にポイント ...
今までそこら辺の家電量販店で売っていた数千円のスピーカーを買って使っていた庶民派なななさき。 ここ最近デスク環境を更新しているのもあって、まったく困っていなかったもののスピーカーも更新しちゃいました。 今回購入したのは適当に検索したらコスパ良好で有名なEdifierの「MR4」! 1万円くらいの価格帯なら一番いいとの評判通り、文句なしの性能でした。要は音質に不満とかはないってこと! これ以上の音質求めると普通に10万円とか当たり前になるみたいだし、多くの人にとってスピーカーってのはそこまでこだわらなくても ...
前々から愛用していたL字デスク、横幅的な意味での不満はそこまでなかったのですが、奥行が狭すぎた! 奥行60㎝なのでモニターを置いたら、もう机の使用可能範囲が半分しかない。モニターアームを使ってもそもそもが狭い。 世間一般では机の奥行は60cmあれば十分とか言われてるけど、大噓ですよ大噓。そもそもPCメモリをデスクの広さに例えて大容量の方がいいとか言ってるんだから、その例えのもとになっているデスクも大きい方がいいに決まっているという。 机の奥行60㎝なんか、PCメモリで例えるなら4GB! 足りるわけ、ナイナ ...
ゲームをインストールしまくってPS5の容量をオーバーしがち、ななさき(@nanasaki_blog)です。 今回はPS5にM.2 SSDを増設して容量を増やす方法の解説記事となります。 実際にM.2 SSD「Hanye HE70」を取り付けた際の画像を用いて解説していくので、正直誰よりも分かりやすい記事になっていますと自画自賛しちゃいますね。 PS5へのM.2 SSDの取り付けはめちゃくちゃ簡単なので、ゲームをダウンロードする容量足りないなって人はこれを機にPS5容量を増設しちゃいましょう! PS5ストレ ...
PS5が大好きで遊びまくっている、ななさき(@nanasaki_blog)です。 今回は新型のスリム版PS5が発売されるとの発表を受け、新型PS5の旧型モデルとの違いや実際買いなのかを検討した解説記事です。 PS5スリムを買っても大丈夫か、中古の旧型PS5買った方が得なのかと気になる人はよかったら参考にしていってね。 メリットデメリット 性能は変わらないSSDが1TBに増量サイズがより小型化重量もより軽量化デジタルエディションにディスクドライブを後から取り付け可能 価格が高くなっている縦置きに別売りスタン ...
2024年9月12日追記 と前までは言っていましたが、この度アプデが入り、PS5の背景は自由に設定できるようになりました! やったね。 壁紙変更機能のアプデ内容はこちら 初めてPS5を起動したときにまずみんなが気になること。 「あれ? 壁紙テーマPS4から変わってるけどどうやったら変えれるんだろう」 これじゃないですか? タイトルで出オチしていますが、なんと残念PS5ではホーム画面の壁紙やテーマは変更できないのです。(アプデでできるようになりました) という内容も含め、今回はPS5の壁紙テーマについて解説 ...
評価:5.0 FPSで勝つために日夜コントローラーを探し求める、ななさき(@nanasaki_blog)です。 今回はPS5の純正プロコントローラー「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー」の性能を徹底的に評価したレビュー記事です。 やっぱり価格は高いので、価格に見合った性能なのか? 買いなのか? という点でしっかり評価したので参考にしていってください! 引用元:DualSense Edge | playstation.com DualSense Edgeは見た目はほぼPS5コントローラー ...
FPSではApexがめっちゃ好き、ななさき(@nanasaki_blog)です。 PS5の純正コントローラー、使いやすいは使いやすいのですが背面ボタンが付いていないのが弱点です。 今回はそんなPS5で使える「PS5背面ボタン付きコントローラー」を紹介していく記事です。 背面ボタンの有無でキャラクター操作が全然変わるので、特にFPSプレイヤーには必須のボタンとなりますよ! 背面ボタンのメリットとは 背面ボタンのメリットは単純に操作できるボタンを増やして、アクション操作をより簡単にできることです。 コントロー ...
ゲームをやり込みすぎて毎日寝不足、ななさき(@nanasaki_blog)です。 PS5には無料で遊べるのにめちゃくちゃおもしろいゲームがあるのを知っていましたか? 今回はそんなPS5で遊べる無料ゲームを一挙にご紹介していく、そんな記事です。 リンク PS5のおすすめ無料ゲーム一覧 Fall Guys(フォールガイズ) メーカーEPIC GAMES発売日2022/6/21ジャンルファミリーゲーム(パーティーゲーム)ダウンロードFall Guys(Playstation Store) Fall Guy(フォ ...
今年一番使っているゲーム機はPS5、ななさき(@nanasaki_blog)です。 PS5は黒と白の洗練されたデザインですが、正直使っていてちょっと見た目に飽きたり、部屋の見た目に合わなかったりしませんか? 今回はそんなPS5の見た目を簡単に変えられるアイテムである「PS5本体カバー」を紹介していく記事です。 PS5本体カバーには見た目を変えるだけじゃなく、ホコリが入るのを防止したり、冷却機能が付いたりといった効果もあるので要チェックです! リンク PlayStation 5用本体カバーを選ぶポイントとメ ...